INDEED(インディード)とは
- 1987年から続いている革バッグの老舗ブランド
- 主な皮革素材はタンナーとの共同開発で作っている
- 東日本大震災の復興などの社会貢献活動にも力を入れている
INDEEDの特徴
露出が極端に低くて全然目立たないブランドですが、1987年から30年近くに渡って続いている老舗ブランドです。
使われている革はタンナーとの共同開発による革で、フルベジタブルタンニン鞣しをメインに使用したメイドインジャパンにこだわる、かなり硬派なブランドなのです。
革へのこだわりが半端じゃなく、社員の方の革への愛が尋常じゃなくヤバイですね。
≫ 「革の解説ページ:http://www.rakuten.ne.jp/gold/rustica/z_about_leather.html」
ビジネスバッグのオーダーも出来ますよ
残念ながら財布を含む革小物のオーダーは出来ないのですが、それ以外のオーダーなら可能です。
ちょうど画像のようなバッグ類がカスタムオーダーの対象ですね。
- 色や素材を選ぶパターンオーダー
- 型紙から作ってもらえるビスポーク
オーダー方法はこの2種類で、両方とも事前に電話予約してからの東京都渋谷区ラスティカまで直接訪問することになります。
こういうオーダーが出来るブランドは数少ない上に、ビスポーク(細かい打ち合わせをしながらの作成)まであるのでかなりアツいですね。
拝み倒せば財布も作って貰えそうな気がしますけど・・・。
≫ 「オーダー方法:http://www.yes-indeed.com/order.html」
インディードのおすすめメンズ革財布
インディードは直営の公式ショップを、Amazonと楽天だけに絞っています。
なので、ネット通販で手に入れるならどちらかのショップから買うしか無いのですが、なぜかAmazonの方が安い時が有って、その辺りの価格設定が良く分からないです。
というか、日本で作っていてヌメ革を使っているのにこの値段ってハッキリ言って激安ですよね。広告が一切無いことなどが価格に反映されているんでしょうか。
ハッキリ言ってかなりお買い得だと思います。
ボルサ メンズ長財布
インディード | 長財布 |
---|---|
仕様 | 札入れ、小銭入れ、カード7 |
サイズ | 100x190x15mm |
素材 | イタリアンオイルレザー |
原産国 | 日本 |
価格 | ¥ 21,600 |
素朴な革財布って感じで、どことなく懐かしい感じもします。
イタリアのタンナー、テンペスティ社のオイルレザーを使われています。
革本来の持ち味が出やすいショルダー部分をタンニンなめしで作られた革なので、シワやキズなども残っているかも知れませんが、それがまた楽しみだったりします。
良い物を安く欲しい人におすすめの長財布ですよ。
グリット メンズ長財布
インディード | 長財布 |
---|---|
仕様 | 札入れ、小銭入れ2、カード11、ポケット4 |
サイズ | 200x115x35mm |
素材 | ホースハイド(馬革) |
原産国 | 日本 |
価格 | ¥ 33,480 |
ミニクラッチバッグのような大容量の長財布です。
特筆するべきは、軽くて丈夫なタンニンなめしの馬革を使っている点です。
ただでさえ大きく重たくなりがちなカブセタイプの長財布を、馬革を使って軽くすることにより持ち運びにすごく便利になっています。
あまり馬革の財布は作られていないので、クラッチウォレットの仕様と相まってかなり珍しいタイプの革財布になっていますね。
ボタンも革のクルミボタンになっていて超カッコイイですし、人と違うオリジナルな財布が欲しい人はぜひ。
ボルサ メンズラウンドファスナー
インディード | ラウンドファスナー |
---|---|
仕様 | 札入れ、小銭入れ2、カード12 |
サイズ | 100x190x20mm |
素材 | イタリアンオイルレザー |
原産国 | 日本 |
価格 | ¥ 24,840 |
財布の仕様については至って普通のラウンドファスナーです。
しかし、このボルサシリーズは、タンニンなめしのヌメ革使っている日本で制作してクオリティからして、値段が安すぎると思うのですがどうでしょうか。
色ムラがビンテージ感を醸し出してて雰囲気のある革を使っているので、最初から軽くエイジングされたようなイメージですし、革財布では珍しいグリーンカラーがあるのも嬉しいですね。
良くあるラウンドファスナーの様に、中の素材にシャンタンが使われているタイプでは無いので、開いた時に安っぽさを感じないのも、革に拘るインディードならでは。
ボルサ メンズ二つ折り財布
インディード | 二つ折り財布 |
---|---|
仕様 | 札入れ2、小銭入れ、カード6 |
サイズ | 100x110x20mm |
素材 | イタリアンオイルレザー |
原産国 | 日本 |
価格 | ¥ 14,040 |
コスパの良いボルサシリーズの二つ折り財布ですね。
オイルがしっかりと入っているので、オイルが抜けにくいのが特徴です。
カード入れ部分の念引きが個人的にすごくツボなのですが、他にもINDEEDのロゴについている型押しのリザードも幸運の象徴なので好きですよ。
インディードはビジネスバッグも出しているので、同じシリーズで揃えてもカッコイイですね。
インディードの関連webサイト
露出の少ないインディードの関連ウェブサイトを調べました。
なんか色々と複雑なので、主要なところに絞ってまとめています。
■INDEED公式サイト
≫ 「 http://www.yes-indeed.com/ 」
■INDEED公式Facebook
≫ 「 https://www.facebook.com/indeed.jp 」
■INDEED公式ショップ ラスティカ ブログ
≫ 「 http://indeedrustica.blog47.fc2.com/ 」
■INDEED in FUKUOKA ブログ
≫ 「 http://indeedfukuoka.blog45.fc2.com/ 」
■INDEED公式ショップ ラスティカ楽天店
≫ 「 http://www.rakuten.ne.jp/gold/rustica/index.html 」
■INDEED公式ショップ ラスティカAmazon店
≫ 「 http://www.amazon.co.jp/INDEED/ 」
まとめ
革バッグの専門ブランドであるインディード。
革財布は当然のように革小物に分類されて、あまり本腰を入れられていないような気がするのですが、そのおかげで日本製なのに全く名前が上がってこない無名ブランドのような立ち位置になっています。
ブランドのランクで言えばキプリスやポーターなどと比較的近いところにいるような気がしますね。
というわけでインディードでした。