-
-
【レポート】コードバンってどうやって作られるの?新喜皮革へ見学に行ってきた話
姫路が誇る最強の馬革タンナー「新喜皮革」さんのイベントで、工場見学をさせてもらったのでレポートします。 いやほんと、見学できたのはたまたま偶然だったのでラッキーでした。 色々なタンナーさんに見学に行っ ...
-
-
【完全版】ヌメ革の財布を防水加工するための全手順!
「きれいに経年変化させたい!」 「カッコよくアメ色に焼きたい!」 せっかくヌメ革の財布を買ったんなら、手垢で汚れたアジのある財布もいいけど、玄人好みの艶々アメ色にしてみたいですよね。 そんなときは防水 ...
-
-
【革の日光浴】ヌメ革の財布をキレイに日焼けさせる方法まとめ
「財布に日光浴wwwワロタwwwww」 って、僕にもそう思ってた時期があるんです. でもね、実際にヌメ革を日焼けさせてみたら分かるんですけど、太陽って偉大!素晴らしい! 日光なくしてヌメ革の財布は完成 ...
-
-
ブライドルレザーの革財布をメンテナンスしてみたよ!【簡単お手入れ術】
2021/1/31 メンズ財布, ブライドルレザー, 革財布の手入れ, Whitehouse Cox
革財布の醍醐味、それは定期メンテンナンス! 意外と革財布に手入れが必要だと知っている人が少なくて、財布がカサついている人も多いですよね。 今日は、そんなカサついた革財布に潤いを取り戻すためのメンテナン ...
-
-
ヌメ革のバッグにできた水シミの落とし方!【鞄のしみ抜き】
ナチュラルカラーのヌメ革ってどうしても水に弱いんですよね。 少しでも雨や水滴がついてしまうとすぐに水シミになって残ってしまいますから。 「あのとき防水スプレーを使っておけば良かったなぁ。」と後悔したり ...
-
-
タンナーを知らずして革を語るなかれ!!世界のタンナー一覧ページ
「タンナーって何?」 っていう人から、 「革はこのタンナーじゃねーとダメだ!」 っていう人まで様々な人に向けたページです。 ということで、革財布とは切っても切れないタンナーのお話です。 ...
-
-
クロムエクセルレザーの間違った知識を広めるのはやめませんか?
2021/1/31 クロムエクセルレザー, 私物公開
こんにちは。ブログ管理人のナナッフです。 今日は僕の大好きなクロムエクセルレザーをご紹介します。 タイトルが意味深ですが、読んで頂ければ分かってもらえると思います。 クロムエクセルレザー ...
-
-
栃木レザーが教えてくれる革の鞣し方【初心者向け】
日本を代表するタンナー「栃木レザー」。 徹底された製品管理と技術力で現在の地位を築き上げています。 そんな栃木レザーが動画で革を鞣す工程をアップしていたので、いい機会だと思いご紹介します。   ...
-
-
革財布に使われる素材、牛革以外にどれくらいご存知ですか?
本革の財布っていうと大体の人は牛革の財布を思い浮かべますけど、牛以外にもたくさんの革が使われているのをご存知でしょうか? 今日は革財布に使われる素材はどれくらいあるのか、をお話しますね。 ...
-
-
今更聞けないシリーズ!革財布の経年変化って何なのでしょうか。
2021/1/31 経年変化, 今更聞けないシリーズ
こんにちわ、管理人のナナッフです。 経年変化やエイジングでこのサイトにたどり着かれる方も多くなってきました。 なので今回は初心者の方向けのお話として、革財布の経年変化(エイジング)について説明していき ...
-
-
【Q&A】革財布の良くある質問に徹底的に答えました!
本革で出来た財布。 それは大人への階段であるのと同時に、ちゃんと取り扱い出来るんだろうかと一抹の不安も感じます。 革財布はそこまで難しい事を考えなくても良いと思いますけど、それでも悩んでいるのなら背中 ...
-
-
【納得】知らないと恥ずかしい!? 買う前に知っておきたい牛革の種類
2021/1/31 豆知識
革といえば牛革! 古来より、僕たちの生活と密接に関係している牛革は、様々なものに加工されて使われています。 革財布はもとより、革靴、革ベルト、車の革シート、本革ソファ、革ジャン、あげていくとキリがない ...
-
-
今まで本気で革靴や革製品を食べられるとは信じていなかった件
さて、今回はいつもと変わって、革小物に使われている革は食べることが出来るのかという考察です。 そして最初に断っておきますが、食文化の発展している現代において、わざわざ食用ではない革を食べるということは ...
-
-
革マニア推薦! 革財布のメンテナンスなんて簡単!これだけでOKなんです!!
革財布の手入れは難しそうに見えますが、手順さえ守れば怖いものではありません。 とくに特別なことをしなくても、基本さえ抑えておけば大丈夫なのです。 今回は5年間ノーメンテの革財布(ヌメ革)を手入れします ...
-
-
【財布の風水】選んだ色で運気が変わる?財布の色はすごく大事なポイントです!
財布の使う前に20万円ほどお札を入れて寝かしておいた方がいい。 できるだけ革の財布を選んだほうがいい。 赤い財布はお金を燃やすからよくない。 こうやってまことしとやかに噂されている、財布に関する話の数 ...
-
-
【知ってた?】革財布の縫い方にも色々あるのをご存知ですか?
革財布を選ぶ時に、縫い糸の太さを気にしたことはありますか? あまり気にしたことは無いんじゃないかなと思いますが、縫い糸も財布選びのポイントに入れて見て下さい。 きっと、もっと財布選びが楽しくなりますよ ...
-
-
【革知識その5】タンニン鞣しとクロム鞣しの違いについて
2021/1/31 豆知識
革財布に使われる革の種類 鞣し(なめし)編 革の種類ってたくさんありますよね。 元の生き物の種類によって呼び方が変わりますが、革を取る場所によっても変わるし、鞣し方によっても変わってくるんですよ。さら ...